ハチナナハチハチ

サンジューがきみにやってくる。世代(87、88)きっかけウェブマガジン。あたりまえを、おもしろおかしく

ゆとり世代よりももっと下の世代、"ミレニアル世代"をご存知でしょうか?

特徴はこんな感じらしいですよ(以下:はてなキーワード引用)
幼い頃からデジタル機器やインターネットに接しているため、facebookTwitterなどのSNSに積極的に参加している。デジタルネイティブと呼ばれることも多い。それまでの世代は個人主義の傾向が強かったが、ミレニアル世代は共同体への帰属意識が強く、社会奉仕ボランティアに積極的。97%が自分のパソコンを、94%が携帯電話を、56%がiPodなどのMP3プレイヤーを持っているという調査結果もある。
そんなミレニアル世代が集まって、医療系・情報発信メディア「M-Labo」が最近ロンチされました。

M Labo

一応はブログメディア「ハチナナ・ハチハチ」は"ゆとり世代"のキーワードで繋がり、ゆとりらしくダラダラと発信を続けています。だから"〜世代"となるとやはり気になるんですよね。


□ちょっとだけ繋がりが見えた

サイトを見てびっくらこいたのが、「M-Logへの想い」という"メディアを始めた理由"を説明する記事にて「ハチナナ・ハチナナ」の名を上げてもらっていたこと。

>単純に共同ブログを立ち上げたかった

と言ってますが、これはかなり共感できる部分。各々の"当たりまえ"に思う/感じることを共有できるっておもしろいです。それが同世代とくりゃ、リアリティがあって刺激になるんですよね。ハチナナ・ハチハチを運営する中で感じていることでもあります。ほんと"ブログ交換日記"の感覚。

ただ僕らの場合は、単純にぼくが「一人じゃブログ続かないから巻き込んじゃえ」と思ったのが最初。時間をえらくかけてゆっくりと、運良く巻き込まれてくれたメンバーに感謝です。

だからそういう意味では、短期間でギュッと人が集まり、メディア開始までこぎつけたM-Laboは凄いなぁと素直に思います。メディア開始の数々ある要因のちっちゃな一つとはいえ、ハチナナ・ハチナナの名を挙げてもらえたのは嬉しい限りです。この場で御礼させてもらいます。

ありがとうございます。



□M-Labo編集長/藤巻慎くんのはなし

M-Log編集長を務める藤巻くんは、このハチナナ・ハチハチを読んでくれていたようで、一度その経緯から当メディア・ライターでもある江里と会ったそうです。その数ヶ月後、僕が東京滞在してた時に自由が丘あたりでコーヒーミーティングの機会を持てました。

先に藤巻くんの人柄を言うと、"パッと見の雰囲気には全く出さないが、かなりの熱を胸に抱えていて、柔らかく自分の熱量を他人に伝える人だなぁ"とぼくは感じました。話をした印象でもかなりの行動屋さんです。本当は漫画キャラで言えばH×H/キルアだとかDB/ピッコロみたいな例えで紹介したかったのですが、全く思い浮かびませんでした(笑)凡庸すぎる表現ですが、とにかくエネルギーを内に秘めている人物だなと。

話はミーティングに戻って、くらし方・はたらき方とか、ブログについて雑談を交えながら楽しく過ごしたのを覚えてます。そこで共同ブログについてお互いに突つくように話しました。

その流れも含めて、「いちきゅうきゅうぜろ」の試行錯誤もあってのM-Log運営開始なんだろうなぁ、とも感じるので、M-Laboロンチの知らせは、とても爽快な感覚なんです(ぼく自身幾度もブログを始めては失敗しを繰り返してたの経験から。黒歴史としてのブログもやはりあります。)

きっと目的意識を強く持っているので、ハチナナ・ハチナナはすぐに追い抜かれるでしょうね(もう抜かれてるな、きっと笑)


□違いはここかな?と分析してみた

「M-Labo」と「ハチナナ・ハチハチ」の違いってなんだろうか?とちょっとだけ考えてみます。一言でいうと"専門集団がメディアづくり"をしているかどうかでしょう。

「医療系学生」という専門集団が一人一人ライターであって、誰に発信するかも意識をしながら、きっと更新率も決めているはずです。僕らはまとまらず、不定期更新です(汗)

後はライターの集まり方として、きっとM-Laboは公募するでしょうが、ハチナナ・ハチナナは「顔が見える/知れている」を大事にしたいので(でないとちょっとビクビクするので...)知り合いの知り合いという集合体となっています。

[*追記]M-Laboライター募集始めてますね:http://mlabo.net/2013/11/484/

逆に共通点だけ言えば「世代ブログメディア」ということ。「+α」で「専門性」がテーマとして加わってるのは大きな違いだなぁと。この「専門性」はメディアとして絶対的強みです。


□それなりにまとめてみた

個人的には専門的テーマをハチナナ・ハチナナにも加えてみたい気持ちはあります。ただ、ぼくらは逆に"87/88年代が普通に暮らしたり/働いていて思う生々しさ"はそれぞれだから、むしろその"多様性"を発信できればと思ってます。

だからほんとに、ぼくたち一人一人がそれとなく思う"当たりまえ"を今後も書ければと。

今後の展開として、同世代への"インタビュー記事"を書いていければとはイソイソと練ってはいます。M-Laboに負けてられない...!と思う気持ちはそこそこに、ハチナナハチハチはゆるく低空飛行できればいいなとも思うわけです。

tumblr_mufqpbGVEh1st5lhmo1_1280

どうも、管理人の大見謝(おおみじゃ)でした。 

>これからの医療を担うM世代がみんなでつくる情報メディア M-Labo


 執筆 @0mija 
ブログnurariworks.com 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック